『つむじ、暮らしの文化祭』出店します!

こんにちは、猪股です!
ちょっと更新が空いてしまった間に、すっかり涼しくなりましたね(いかんいかん、ちゃんと更新せな・・・!)

皆さん今年の夏の様子はグリーンはいかがでしたか?
猪股家は冬に剪定したヤマボウシがすごい伸びて、シンボルツリーのシマトネリコを越しそうな勢い。
このヤマボウシ、以前住んでいた練馬区で「出生記念苗木配布」という、子どもが産まれた時にもらった木でして、
うちに来て10年。30センチくらいの苗木が気付けば3m弱に・・・!
いやはや感慨深いですね〜。
当の本人は身長伸び悩んでおり、毎日がんばって牛乳飲んでます(笑)

さてさて、前置きが長くなってしまいましたが今日の本題はこちら・・・↓↓


11/2(土)に開催「つむじ、暮らしの文化祭」
グリーンの出店についてのお知らせです

\グリーン事業部からは2ブース出店させていただきます/

①AIBA社員大工|本多忠勝「ビカクシダショップ」&「板付ワークショップ」

本多、ビカクシダの魅力にどハマり中です

AIBA社員大工の本多忠勝が「平八郎」の屋号でビカクシダショップ&板付ワークショップを初出店!本多の趣味でもあるビカクシダをベースに、大工さんならではの木材をつかったインテリアをワークショップでつくります。なんと今回は普段一緒に家づくりをいただいている、水道職人さんの大滝さんも一緒に、ビカクシダの魅力をお伝えします!

また以前a-sokoでビカクシダの出店をしてくださった「植と酒」さんも合同で出店してくださることに。
3人のこだわり、美学がつまったビカクシダショップ、ぜひお楽しみに。
平八郎のInstagramはこちら   植と酒のInstagramはこちら

「ビカクシダ板付ワークショップ」

担当:本多忠勝(社員大工)
費用:3,000円
定員:各回4名(事前予約優先・当日受付可)
時間:9:00/11:00/13:00(各回30分〜60分)

▶︎ビカクシダ「板付ワークショップ」を予約する

 

②LFCコンポストバッグ販売+堆肥回収会 &「はじめてのLFCコンポストミニ講座」

今年のテーマは「みんなの食卓」。
食卓の後、“美味しい循環”をはじめてみませんか?

ご家庭から出る生ごみを堆肥に変えてくれる、魔法のような バッグ「LFCコンポスト」をご存知ですか?

弊社のスタッフ達も愛用する「LFCコンポスト」は、1日に約400gの生ごみを1.5ヶ月〜2か月間投入することができ、栄養価の高い堆肥へと変えてくれます。それを使ってお庭やベランダでおいしいお野菜を作り、再び食卓でいただけるという「食の循環」が可能となります。
今回は、はじめての方でも不安なく始められるよう、LFCコンポストバッグの販売とともにミニ講座を開催します。
さあ、あなたも今日から「ごみの減量」、「おいしい循環」をはじめてみませんか?
(LFCコンポストセット詳細はこちら

更に、LFCコンポストをお持ちの方で堆肥の使い道がない方のために、堆肥回収会も行います。
回収した堆肥はつむじ木製コンポストにて追熟し、つむじファーム等で使用させていただきます。

「はじめてのLFCコンポストミニ講座」

講師:神山靖子(LFCコンポストアドバイザー)
費用:500円
定員:12名(6名×2回・予約優先)
時間:11:00/13:00(〜30分)

講師:神山靖子(LFCコンポストアドバイザー)国立市在住。

▶︎「はじめてのLFCコンポストミニ講座」を予約する

堆肥回収会(事前予約制)

時間|①10:00〜11:00 ②12:00〜13:00 ③14:00〜15:00
堆肥回収費用|無料
*回収はLFCコンポストでできた堆肥が対象です

▶︎「堆肥回収会」を予約する

 


「僕のこと覚えていてくれている住まい手さんがいたらお話ししたいです!」
「建てた家の住み心地もぜひ聞かせてください!」

と本多大工。
社員大工が(建てた後)住まい手さんとお話しできる機会は実は少なく、今回のイベント出店の一つの楽しみだそうです。
「本多大工に家建ててもらったよー!」という方ぜひご参加いただけるとうれしいです!

・・・・・・

LFCコンポストはあいばのイベントやあいばのスタッフも愛用中

(たつた食堂でのコンポスト利用の様子▶︎「Sustainable Green」参照

今回の「食卓」というテーマを聞いて『ぜひ出店を!』とお願いしました。
コンポストというと「続けられるか・・・」と躊躇してしまう方もいらっしゃるかと思いますが、そんな方こそ手軽なバック型かつスタートキットのあるLFCコンポストで始めてみるのを強くおすすめします。
ネット販売が主のLFCコンポストを実際手にとって購入できる貴重な機会です。
当日講師の神山さんと愛用スタッフも常駐予定なので、不安なことは気軽にご質問ください。

その他にもおいし〜いフードや、食卓を彩る素敵な食器、照明などの作家さんも多数出店します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
準備頑張るぞー!

「つむじ、暮らしの文化祭」イベントページ

 

最近の記事

  1. 2024.08.29

    “庭守り”
PAGE TOP