こんにちは!グリーン事業部の猪股です。
はぁー・・・毎日毎日、暑すぎません・・・?!
“いや、こんなバテバテぇな時こそHOTな食べ物だ・・・!!!”
と、勝手に奮い立ってつくったビリヤニ&ノンアルモヒートがとっても美味しかったので紹介させてほしい、というお話です(笑)
お家でミントを育ててる、いい使い道ないかな〜と考えている方にぜひおすすめしたい!
超簡単レシピで絶品ビリヤニ
「ビリヤニ」ご存知ですか?
簡単にいうとインドのスパイス炊き込みご飯って感じです(雑)
カレー好きな夫が見つけた有名店「エリックサウス」直伝というレシピが超簡単&美味だったので、最近すごいペースでリピートしてます。
本格的に作ると何種類ものスパイスが必要ですが、このレシピなら基本的なスパイス5種くらいでOKなのも手軽でいいですよ〜
レシピはこちら
さて、レシピに出てくる「ミントの葉」。
我が家でもあいばこのハーブ講座で購入したミントを育てております。
ミントはとっても育てやすくモリモリ生えてくるんですが、たくさん消費する機会がなく育ちすぎて持て余しちゃう・・・なんてことないですか?
うちはそうです(笑)
なのでたくさん料理に使える機会があるのは嬉しいっ

ミント&ローズマリーの地植えは増えすぎて危険と聞くので、プランターでベランダ栽培

右がビリヤニ用のスペアミントとオレンジミント、左がモヒート用のイエルバブエナ。

早速作っていきまーす。下ごしらえ10分もかからず!マリネして冷蔵庫で寝かせる
バスマティライスは(少し割高ですが)無印良品でも売っています。

バターとマリネをご飯に重ねてあとは加熱するのみ!レシピだと電子レンジですが、レシピ無視で鍋(笑)。鍋の場合は弱〜中火で15分、その後10分くらい蒸らします

完成〜!ゆる〜くかきまぜて盛り付けます

付け合わせの「きゅうりのライタ」(きゅうりのヨーグルトあえ)もさっぱりするのでおすすめっ

美味しくいただきました!
もっとミント!ノンアルモヒート
もっともっとミントをつかいたい方にはモヒートもおすすめ!
写真のイエルバブエナは通称モヒートミント。他のミントよりもやや青みのある香りがモヒートにピッタリとのこと。

材料|ミントの葉10〜15枚くらい、レモン1/4個、砂糖小さじ2(ガムシロップでもOK)、炭酸水&氷 適量

ミントと砂糖をグラスに入れて、軽くすりつぶして香りを出したあとレモンを絞る。レモンはそのままグラスに入れてもOK

氷と炭酸水を注ぎ、かき混ぜて完成。 爽やかな風味が口の中に広がる〜・・・清涼感がたまらんです!
ノンアルコールですが、本物モヒートにかなり近いお味。
もちろん、ラムを入れてモヒートにしても◎
(ぐびぐびいっちゃうので、かなり酔っ払いそう・・・)
これなら地植えしてもいいかも・・・と思うほど、かなり消費しちゃいそうです。
さぁ、まだまだ暑くなりそうなこの夏、爽やかミントで乗り切りましょう!
ぜひみなさんも試してみてくださいね〜
グリーン事業部・猪股